カイテクでの初めてのお仕事の確定、おめでとうございます!
お仕事は決まったものの、初めての経験ですから、わからないことばかりで不安な気持ちも大きいのではないでしょうか。
現在カイテクでご活躍いただいているワーカー様のほとんどが、初回勤務の前は不安を抱えていらっしゃいます。
不安なことは事前になるべく解消して、明るい気持ちで初めてのお仕事の日を迎えていただくために、
お仕事前の不安の解消方法をお伝えします!
-
私のスキルでも大丈夫?
- 事業所がカイテクワーカー様に求めていること
-
勤務時に何に注意して勤務したら無事に勤務できる?
- 勤務に臨むときのポイント
-
わからないことは誰に聞けばよい?
- 求人票や業務内容については事業所様へ
- アプリ操作や各種申請についてはカイテク運営事務局へ
-
出勤時に道に迷いそうで不安
- カイテクアプリ上での地図を確認する
- 駅の出口を確認する
- 目印になる建物等を確認する
- 時間に余裕をもって出発する
私のスキルでも大丈夫?→事業所が何を求めているかを理解すればOK!
「私のスキルで業務が務まるかしら?」どんなに経験豊富な介護や看護職の方でも、初めての職場で働く時には、自分のスキルが通用するか不安に感じるものです。
初回勤務前にワーカー様から事務局に寄せられる声として一番多い声でもあります。このような不安は「事業所様が求めているもの」を提供できれば、問題ありません! 事業所様が求めているポイントを押さえて当日のご勤務に臨みましょう!
- 挨拶や言葉遣い、遅刻の連絡など基本的なマナーがしっかりしている。
- 仕事詳細をきちんと確認し、内容を把握して勤務に臨まれている。
(仕事詳細の確認方法はこちら) - わからないことがあれば適宜スタッフに相談して丁寧に業務を行える。
- キャンセルをしない。
- 遅刻や早退なく、依頼したお仕事を遂行できる。
勤務時に何に注意して勤務したら無事に勤務できる?
事業所様が求めるものを理解して当日を迎えても、実際にどのように動いたらいいのか、不安は尽きませんよね。
カイテクで働く際に注意するべきポイントは、日々皆さんが本業で働く上で気を付けていることとあまり変わりはありません!
カイテクでは「初めてのお客様」を相手にするという点を踏まえると、本業で気を付けていることを
より一層気を付けながらご勤務に臨んでいただくと、無事にご勤務が完了でき、その後の評価UPにもつながります!
以下のポイントを意識してご勤務に臨んでみましょう!
- 道に迷うことや交通機関の乗り間違えなどを想定し、時間に余裕をもって出勤する。
- 仕事詳細を把握し、事業所様の介護度などを確認しておく。
- 遅刻やキャンセルの連絡は勤務前に必ず連絡をする。
- 職員の方にも利用者様にも敬意を払い、敬語で話しかける。
- 自分のやり方を押し付けずに、できるだけ事業所様のケアの方法に合わせて動く。(事業所様のサービス種別やご利用者様のご状況によりケア方法は異なります)
- 指示された業務が終わったら、積極的に職員の方に指示をもらう。
- 職員の方からの注意点などが不明瞭な場合は、自分から質問するなどして自己判断で業務をおこなわない。
- 休憩時間以外でその場を離れる場合は、必ず職員の方に声をかけて離れるように心がける。
事業所様も万全のサポート体制でワーカー様を受け入れてくださっていますが事業所によってサポート体制も異なります。
そのため、ワーカー様ご自身で行える上記の点に気を付けてご勤務されることが大切です!
その他お役立ちFAQも是非ご確認ください。
FAQ:① 初回勤務前のご案内(コミュニケーション編)
FAQ:② 初回勤務前のご案内(挨拶編)
FAQ:③ 初回勤務前のご案内(身だしなみ編)
FAQ:④ 初回勤務前のご案内(勤務態度編)
わからないことは誰に聞けばよい?→メッセージ機能を活用しよう!
「車通勤可能ってあるけど、どこに停めればいいのかな?」
「入浴介助が仕事内容にあるけど、どのくらいの人数や介護度の方の対応をするのだろう…」
仕事の詳細を確認していても、情報が少ないと不安になることはありますよね。
お仕事の詳細をチェックしても、わからない点に関しては、アプリのメッセージ機能を使って事業所様へ確認することが可能です。
「こんなこと聞いてしまって悪い印象をもたれないかな?」と遠慮せずに、求人票や業務内容についてわからないことは事前に事業所様に質問して、不安や疑問を解消してご勤務に臨みましょう!
事業所様へのメッセージの送り方はこちらでご案内しております。
アプリの操作方法や、各種申請方法など、求人票や業務内容以外のご質問はカイテク運営事務局までお問い合わせください。
その他お役立ちFAQも是非ご確認ください。
FAQ:初回勤務確定!お仕事前に要チェック!
出勤時に道に迷いそうで不安→確実にたどり着くコツは?
通いなれていない場所へ通勤するのは、迷わずたどり着けるかどうか不安になりますよね。
道に迷われるワーカー様は意外と多くいらっしゃいます。
迷われて遅刻をしてしまったり、たどり着けずにキャンセルとなってしまうと、自身の評価にも影響してしまいます。
遅刻することなく勤務時間までに到着できるよう、事前準備をしっかり行い当日は時間の余裕をもって出発するようにしましょう!
カイテクのアプリ上から、事業所の位置をGoogleMAPにて確認することができます。
経路の確認もできますので、迷いやすい方にとって必須の機能です!
地図の確認方法はこちらからご確認ください。
道に迷ってしまったという問い合わせをお受けするときに多い理由が、「駅の出口を間違えてしまった」場合です。
そのため、GoogleMAP上で事業所の位置を検索した際に、最寄りの駅の出口を確認しておきましょう。
事前にGoogleMAP等を確認した際に「ここにカフェがあるんだ」「コンビニがあるんだ」など、
目印となる建物を事前に確認しておき、事業所の具体的な位置を把握しておきましょう。
道に迷いやすい人は、迷ってしまうことを前提に時間に余裕をもって出勤することを強くお勧めします。
実際に高評価で全く遅刻が発生しないワーカー様にお聞きすると、 15分以上余裕を持って出勤されている方が多いです。
カイテクには、ご勤務を重ねることでお気に入りの事業所様が見つかったり、事業所様から指名オファーをもらうことで、安定的な収入を得ているワーカー様もたくさんいらっしゃいます!
不安を解消して、まずは初回のお仕事で最初の一歩を踏み出しましょう!
また、ご勤務前の不安などご遠慮なくお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
皆様の最初の一歩を精一杯サポートさせていただきます。