カイテクにご登録いただき、ありがとうございます!
初めてのカイテクでのお仕事探しはうまくいっていますか?
カイテクに登録したけど、どんな仕事を選ぶといいのかな・・ | |
最初は不安もあるし、安心して働けるところで勤務して自信を持ちたい! |
どんなにご経験の豊富な介護や看護職の皆様でも、「日雇いの直接雇用契約」という働き方はなかなかご経験がないものだと思います。
最初のご勤務は、2回目のご勤務への自信につなげる重要な勤務です。
最初のお仕事選びに失敗しないため、以下のポイントをまとめました。
是非、初回のお仕事選びの参考にしてください!
①ご自身の経験のあるサービス種別の事業所様へ応募する
「カイテクで働くなら、経験したことのないサービスの事業所で働いてみたい!」と、思うワーカー様も多いはず。
いろいろなサービスを経験できるのは『単発のお仕事』の魅力でもあります。
しかし、サービス種別が違えば、提供するケアの内容やご利用になられているご利用者様の介護度も違うだけでなく、1日のスタッフの動きも違います。
また、初回の勤務は緊張することもあり、慣れない環境では動きにくく、ご自身の本来のスキルを発揮できないことも多いです。
そこで、ご自身が経験したことのあるサービス種別の事業所を選択することで、1日の流れも想像しやすくなり、慣れない環境の中でも比較的スムーズに動けるようになります。そうするとお仕事がしやすいですし、「カイテク」での働き方のコツをつかみやすくなります。
まずはご経験のあるサービスの事業所で働いて、カイテクでの働き方のコツをつかんできたら、
気になる他のサービスの事業所への求人へ応募してみることが失敗しないコツです!
②短時間のお仕事に応募する
「実際に働くイメージがどうしてもわかない」「いきなり長時間は少し不安・・」と感じるワーカー様も意外と多くいらっしゃいます。
そういう方は4時間程度のお仕事や、半日のお仕事にご応募をされることをお勧めします!
勤務時間が短いので負担なく働くことができ、「単発」でお仕事される感覚がつかめます。
不安であれば、数回短時間のお仕事へご応募いただき、カイテクでの働き方のコツが掴めた後で、長時間のお仕事にチャレンジしていただくというのが成功のポイントです!
③入浴介助や食事介助など業務内容が具体的に決まっているお仕事へ応募する
入浴介助や食事介助などの一連の流れは、基本的には変わらないものです。
ご経験があれば、どのような動きをして進めればいいのか想像がつきやすい仕事であり、
「コール対応」や「フロアの見守り対応」等の臨機応変な対応が求められる業務よりも、スムーズに動くことができます。
「うまく動けるか不安」と感じている方は、働くイメージの湧きやすい、業務内容が具体的に決まっているお仕事をまずは選んでみましょう!
④当日対応するご利用者の介護度や人数、当日のフロアでの勤務スタッフを確認する
お仕事の詳細に、ご利用者様の平均介護度やフロアのご利用者様の人数、当日対応スタッフ数の記載があります。
当日の対応するご利用者の介護度や人数などがわかると、どのくらい介護が必要なのか、
リスクがある方がどのくらいいるのかなど想定することが可能です。
事前にリスクの把握や当日の介助量を把握することは、
「応募前」と「当日」のお仕事へのギャップを無くす上で非常に重要になるポイントなので、応募前に必ず確認するようにしましょう!
ご自身が経験したことのある介護度の方がご利用されていて、対応人数も自身のご経験のある範囲のお仕事を選ぶと、
比較的スムーズに勤務することができるので、最初は無理せず、ご自身の経験にあうものを選びましょう!
求人のお仕事詳細の内容で判断がつかないような場合は、ご遠慮なくカイテク運営事務局へお問い合わせください。
(応募前は事業所様へワーカー様からメッセージをお送りすることができません)
⑤夜勤を希望する場合は、一人夜勤のお仕事は避ける
夜勤のご勤務の中には、初回は事業所の職員の方が指導でついてくれる夜勤のお仕事もあります。
「マニュアルなどが準備されていても、初回から一人は不安」と感じられている方は、
是非初回は職員が指導でついてくれる夜勤の求人に応募してみましょう!
カイテクでの初回のご勤務を「良い経験」で無事終了ができるように、ぜひお仕事選びのポイントを参考にご応募をご検討ください!
ご応募前の不安やご質問などご遠慮なくお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
また、求人相談専用のお問い合わせフォームもございますので是非ご活用ください。
皆様の最初の一歩を精一杯サポートさせていただきます。