原則、お仕事のキャンセルは禁止ですが、体調不良の場合などにてキャンセルを行うことができます。
【キャンセルの注意点】
業務確定後に「直前キャンセル」をした場合は、損害賠償が発生する可能性があります。
本業務は事業所様で人員配置に含め、ご利用者様の安心した生活のために重要な業務となります。
有資格者のプロフェッショナルな皆様で、快適な環境を作っていけますと幸いです。
【キャンセル方法】
キャンセル申請時間がお仕事開始時間から7日以内の場合、お電話にて事業所様へご連絡がない場合は利用停止措置となります。
必ずお電話にてご連絡いただきますようお願いいたします。
①アプリにログイン
②下部メニューの「仕事管理」をタップ
③「勤務予定」タブを選択し、キャンセルする仕事の日付をタップ
④キャンセルする仕事をタップ
⑤メニュー内の「仕事をキャンセルする」をタップ
⑥キャンセルポリシーを読み終えたら、「確認して次へ」をタップ
キャンセルポリシーに記載されている「キャンセルに伴う信用スコアの減点」に関してはこちらをご確認ください。
⑦時間帯ごとの緊急連絡先を確認する
※キャンセル申請時間がお仕事開始時間から7日以内の場合のみ表示されます。
時間帯により、キャンセルの連絡先が異なる可能性がございます。
担当者名と電話番号を確認してください。
⑧電話にてキャンセル連絡を行う
※キャンセル申請時間がお仕事開始時間から7日以内の場合のみ、電話でのキャンセル連絡が必要です。
確認した緊急連絡先に電話にてキャンセルの連絡を行ってください。
電話をするボタンは担当者電話番号に繋がります。
緊急連絡先に記載されている電話番号にお電話する場合は、ボタンは押さず直接お電話ください。
電話番号の記載がない場合は、「電話をする」ボタンをタップして連絡を行ってください。
電話が繋がらない場合は時間帯を変えるなど、必ず電話が繋がるまでご連絡いただくようお願いいたします。
電話連絡が完了したら、「担当者に電話が繋がりキャンセルの承諾を得た」にチェックを入れてください。
チェックを入れたら、「アプリからキャンセル申請を進む」をタップしてください。
⑨キャンセル依頼を申請する
「キャンセル理由の選択」「キャンセル詳細の記載」を行い、キャンセル依頼を申請してください。
キャンセルは事業所様にご迷惑をおかけすることになるため、「キャンセル詳細」には具体的なキャンセル理由とお詫びの言葉をご記載ください。
完了したら、「キャンセル申請を提出する」ボタンをタップし、申請を行ってください。
⑩「キャンセル依頼の送信が完了しました」と表示されたら「OK」をタップ
⑪仕事管理画面上で対象の仕事が「キャンセル承認待ち」に変更されていることを確認
⑫事業所様がキャンセルを承認して完了
事業所担当者様がキャンセルを承認すると、仕事管理画面上から対象のお仕事の表示がなくなります。
また、同時に運営事務局へ通知が届くため、運営事務局へのご連絡は不要となります。
1〜2日経過しても事業所様によるキャンセルの承認が行われない場合は、事業所担当者へメッセージにてご連絡ください。
事業所担当者への連絡後も承認されない場合は、運営事務局へお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【キャンセルに伴う信用スコアの減点】
信用スコアは、キャンセルのタイミングに応じて減点されます。
キャンセル時は必ず信用スコアが減点されますので、ご注意ください。
・3日前までのキャンセル:-1点
・1日前までのキャンセル:-3点
・6時間前までのキャンセル:-4点
・6時間未満〜直前までのキャンセル:-5点
・無断欠勤:即時利用停止措置
信用スコアが0点に達した場合、利用停止措置となります。
信用スコアの詳細に関してはこちらをご確認ください。