★はじめに★
平素よりカイスケをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、重要なアップデートを行いましたのでご連絡いたします。
ご勤務後の勤怠変更の取り扱いや、キャンセルルールの一部改訂がございますので
必ずご一読いただきますようよろしくお願い申し上げます。
[アップデート内容]
- 勤怠変更申請機能の追加
遅刻や残業等により予定されていた勤務時間からずれが生じた際に、ワーカー様から勤怠変更申請をご提出いただくよう機能追加を行いました。
提出された勤怠変更申請がご勤務先の事業所様にて承認され次第、変更後の勤務実績で再計算された給与額がウォレット上に反映されます。
※ 勤怠変更申請が事業所様にて承認されるまでの間、一時的にワーカー様への給与反映が中断されます。
提出された勤怠変更申請は速やかに処理いただくようよろしくお願い申し上げます。
■ご請求につきまして・勤怠変更申請が未承認の案件につきましては、ご利用料金に含まれません。
・承認が翌月以降に持ち越された場合、承認を行なった月度のご利用料金として計上されます。
例)2022/02/04の案件についての勤怠変更申請の承認が2022/03/04に行われた場合、
3月度ご利用分として4月末日までのお支払いとなります。■勤怠ルールの変更につきまして
ワーカー様の出退勤時間がお仕事の開始終了時間と以下のずれが生じた際に、勤怠異常となり、
お仕事終了後にワーカー様から勤怠変更申請が必要になります。・遅刻:お仕事開始時間から5分を超過して出勤した場合
・早退:お仕事終了時間より15分以前に退勤した場合
・残業:お仕事終了時間を1分を超過して、退勤した場合・勤怠異常が発生した場合、[仕事管理] > [勤怠未承認]タブから勤怠変更申請を実施します。
・お仕事終了時間を1分以上超過して退勤する際は、退勤時に残業による打刻遅れかどうかを
申請いただきます。残業である場合は退勤後に勤怠変更申請が必要です。勤怠変更申請が必要なお仕事の確認や、詳細な操作手順に関しましてはFAQをご参照ください。
- キャンセルルールの一部改訂
これまでは全てのキャンセル申請時に事業所様へのお電話連絡が必須でございましたが、ワーカー様/事業所様ご両者のご負担を考慮し、以下のルールに改訂いたしました。
・キャンセル申請時間がお仕事開始時間から7日以内の場合、事業所様へのお電話連絡を必須といたします。
・キャンセル申請時間がお仕事開始時間から8日以上前の場合、事業所への電話連絡は任意といたします。 - タスク一覧機能の追加
重要な情報の視認性向上のため、よりシンプルなデザインに変更いたしました。
また、お求めの条件のお仕事に素早くたどりつけるように、お仕事の絞込条件を大幅に追加いたしました。 - 勤務/休憩時間の単位変更
シフトの引き継ぎや事前ミーティングなどのために少し早く来てほしい、などのご要望にお応えするために、勤務時間および休憩時間の設定を15分単位に変更しました。
- 住所および地図設定UIの変更
誤記載を防止するため、都道府県、市区町村を選択形式で設定できるようUIを改修しました。
また、地図設定時にカーソルがうまく調節できず、位置情報が誤ってしまう問題を解決するため地図設定のUI/UXを改修しました。 - その他パフォーマンス改善、UI改善および軽微な不具合修正を行いました
[お問合せについて]
・担当営業にお問合せください。または管理画面上のお問合せフォームよりお問合せください。